セブ島/フィリピンでの英語留学体験:コスパ最強の4か月間

セブ島留学

近年、フィリピンのセブ島での英語留学が人気を集めています。私自身も4か月間セブ島で英語を学び、そのコストパフォーマンスの高さに驚きました。今回は、セブ島留学の魅力と、他の国との費用比較について紹介します。

1. 講師とマンツーマンで学べるのに安い!

セブ島の語学学校では、マンツーマン授業が多く含まれます。これは欧米留学ではなかなかできない贅沢な学習スタイル。しかも、授業料は欧米の1/3~1/2程度と格安です。ネイティブスピーカーとのグループレッスンよりも、フィリピン人講師との1対1のレッスンの方が、発言量が圧倒的に多く、短期間での英語力向上が期待できます

2. 発音・文法・ボキャブラリー…多彩な授業内容

語学学校では、発音矯正、文法、ボキャブラリー強化、スピーキング、リスニングなど、多岐にわたる授業が用意されています。自分の弱点を重点的に学べるカリキュラムを組めるのも、マンツーマン授業の大きなメリットです。

3. 英語力向上のため日本語禁止の環境

多くの学校では「EOP(English Only Policy)」と呼ばれるルールがあり、日本語の使用が禁止されています。違反するとペナルティが課されるため、自然と英語で考え、話す習慣が身に付きます。英語漬けの環境に身を置くことで、スピーキング力の向上を実感できました。

4. 明るくフレンドリーなフィリピン人講師

フィリピン人講師はみんなフレンドリーで親しみやすい雰囲気。明るく、励ましながら教えてくれるので、英語に自信がなくても安心して会話ができます。また、彼らは第二言語として英語を学んできた経験があるため、学習者の気持ちを理解しながら指導してくれます

5. 寮と食事付きで留学費用を節約

セブ島の語学学校は寮と食事がセットになっていることがほとんど。そのため、宿泊費や食費を抑えられ、トータルの費用が安くなります。欧米留学では滞在費や食費が大きな負担になりますが、セブ島なら授業・寮・食事込みで月10~15万円程度で済みます。

6. 物価が安いから生活費も抑えられる

フィリピンは物価が安く、外食や日用品の購入もリーズナブル。例えば、ローカルレストランなら1食200~300円程度、タクシーも初乗り100円ほど。遊びや観光を楽しみながらも、出費を抑えることができます。


他の国との留学費用比較

セブ島の英語留学は、他の国と比べて圧倒的にコスパが良いです。以下に、**1か月の留学費用(授業料+滞在費)**を比較してみました。

留学先費用(目安)特徴
セブ島(フィリピン)約10~15万円マンツーマン授業、寮・食事付き、物価が安い
アメリカ約30~50万円ネイティブ講師、グループレッスン中心、物価が高い
カナダ約25~40万円自然が豊か、フレンドリーな環境
オーストラリア約25~45万円ワーホリ併用可、気候が良い
イギリス約35~60万円伝統ある英語教育、物価・学費が高い

こうして比較すると、セブ島はマンツーマン授業なのに費用が圧倒的に安いことがわかります。


まとめ:短期間で英語力を上げたいならセブ島留学がおすすめ!

私自身、4か月のセブ島留学を経験し、「費用対効果が高い」と実感しました。

・マンツーマン授業が受けられるのに安い
・多様な授業で自分の弱点を補強できる
・ 日本語禁止の環境で英語漬けになれる
・フィリピン人講師が親しみやすく、学習しやすい
・ 寮・食事付きで生活費も抑えられる
・ 物価が安く、出費をコントロールしやすい

短期間で効率よく英語力を伸ばしたいなら、セブ島留学は最適な選択肢です。興味がある方は、ぜひ検討してみてください!

4o

コメント

タイトルとURLをコピーしました